見上げてごらん秋の夜空を

見上げてごらん秋の夜空を

  • おしゃれに楽しむイベントも

 天体観測がブームです。4年前の金環日食をきっかけに天体に興味を持つ人が増え、愛好者の裾野が拡大。持ち運びしやすいコンパクトでカラフルな双眼鏡、防寒用のブランケットや観測用の座布団など、観測グッズも品ぞろえが豊富になってきました。また、天体関連のイベントも人気が高く、スキー場のゴンドラを活用したロマンチックな観測会、宇宙や星空をテーマにしたフェス、望遠鏡の操作方法を学ぶ講座などが各地で開催されています。

関連画像
  • まずは秋の月を観察

 天体観測には暗い場所が適していますが、夜間の外出は危険を伴うこともあります。初心者が楽しむ場合は、まずは自宅のベランダや庭から月を眺めるとよいでしょう。肉眼でも観測できますが、倍率6倍程度の双眼鏡を使えば、クレーターも鮮明に見えます。欠けた月の暗い部分がうっすら光る「地球照」もぜひ観測したい現象です。また、天文台などで開催される観望会にも参加して大型望遠鏡での観察などを体験すれば、天体への興味がさらに広がります。