レッツ通勤ウォーキング!

レッツ通勤ウォーキング!

 

  • 大きく踏み出しかかとで着地

 年末は体を動かす時間が取れないという人も多いのでは?通勤などの移動時間を有効に使って、運動不足を解消しましょう。ウォーキングの運動効果を高めるためには、正しいフォームで歩くことが大切です。太ももの付け根からしっかり脚を踏み出して大股で歩くこと、かかとから着地して母指球(足の親指の付け根)で地面をけり上げて歩くことを意識してください。体の中心部の大きな筋肉が動いてエネルギー消費がアップするほか、足の筋肉が伸縮して血液の循環が促進されます。

「レッツ通勤ウォーキング!」の画像検索結果
  • 革靴風のシューズも

 上体のフォームもチェックしましょう。背筋を伸ばして顎を引き、視線はやや遠くに。腕は自然に伸ばし、肩甲骨を意識して二の腕から後ろに引くようにリズミカルに振ると、背中の筋肉がほぐれます。さらに、目的地の一つ手前で交通機関を降りて歩くなど、工夫次第で活動量を増やすことは可能です。最近は、革靴風などさまざまなタイプのウォーキングシューズが市販されています。通勤時間をエクササイズタイムに変えてみませんか?