低温やけどに気をつけて

低温やけどに気をつけて

 

  • 心地よい温度が危険

 湯たんぽやカイロなどを使う時季は、低温やけどに注意が必要です。心地よいと感じる40~60℃の熱源に長時間接触するとで起こり、スマートフォンやパソコンが原因となるケースもあります。低温なので「熱い」と感じにくく、熱がこもって皮膚の深部の血流の少ない細胞にダメージが及ぶおそれがあります。さらに、暖房器具などを押し当てるようにして使うと、血管が圧迫されて熱が拡散されず、重症化の危険性が高まります。

関連画像
  • 自己判断せず受診

 予防するためには、暖房器具を正しく使用すること。皮膚に直接当てたり、同じ部位を長時間温めたりするのは避けましょう。特に脚は感覚が鈍いので、電気あんかなどに押し当ててありしないこと。疲れているときや飲酒時などは、使用中に眠りこんでしまわないようにしてください。万一、熱さや違和感を自覚した場合はすぐに使用を中止。痛みがなく、軽症のように見えても、深部までダメージを受けている可能性があるので自己判断は禁物です。早めに医療機関を受診しましょう。