もう靴擦れしない!

もう靴擦れしない!

 

  • 歩く姿勢も原因に

 新しい靴を履いて出かけ、靴擦れで痛い思いをした経験はありませんか?靴擦れは硬い素材の靴や、サイズ・形が足に合っていない靴を履いたときに多くみられ、外反母趾(ぼし)などで足の状態に問題がある場合も起きやすくなります。また、歩く際の姿勢も原因の一つです。靴底の減り方が左右非対称、大きく擦り減っている部分があるという人は、正しい姿勢で歩けていない可能性があります。

「もう靴擦れしない!」の画像検索結果
  • ばんそうこうが手軽

 靴擦れが起こっても、「ちょっとした痛みだから…」と我慢しがちですが、放置すると傷口から雑菌が侵入するおそれも。足をかばって歩き方が不自然になると、腰痛の原因にもなります。予防するためには、正しい歩き方を心がけ、心配なときは、靴擦れ防止用のばんそうこうを貼って足を保護しましょう。靴を購入する際は、シューフィッターがいる店で足に合ったものを選んでもらうことをおすすめします。また、靴擦れの傷が化膿してしまったら、自己判断せず医師の診察を受けてください。