トマトで元気をチャージ
- 多彩なヘルシー成分
トマトには元気な毎日を応援するさまざまな栄養素が含まれています。赤い色はリコピンという色素によるもの。強い抗酸化作用があり、細胞の酸化によって起こる生活習慣病の予防に有効とされています。最近の研究では、悪玉コレステロールの抑制やアレルギー予防にも効果が期待されています。このほか、喉や目の粘膜を丈夫にして、風邪や疲れ目を防ぐとされるβカロチン、紫外線のダメージから身体を守るといわれるビタミンC、整腸作用が期待できる食物繊維のペクチンなども豊富に含まれています。

- トマトジュースに注目
丸くて、色つやがよく、実が引き締まっているものがおすすめ。完熟前のトマトは低温に弱いので、緑色の部分が残っている場合は、常温で追熟させてから冷蔵庫で保存するようにしましょう。一方、トマトに含まれる栄養素を手軽に摂れるのがトマトジュース。加工用の「赤系」と呼ばれる赤色が濃いトマトから作られるので、リコピンをたっぷりと補給することができます。料理にも応用でき、トマトソースやリゾット、トマト煮などを作る際に、生のトマトと一緒に使うとより濃厚な風味になります。