国産ワインはいかが?
- 和食と好相性
国際コンクールで入賞するなど、国産ワインへの関心が高まっています。各地の醸造業者は甲州種をはじめとする国内品種に加え、メルローなど欧米のブドウも積極的に栽培。幅広い品種から選りすぐったブドウで、クオリティーの高いワインが作られています。日本の水で育ったブドウを使ったワインは、料理の持つうまみとよく合うことから、和食店や寿司店などで人気。最近は、レストランやバーなどでも楽しめる店が増えています。

- ワイナリーへ行こう
ガイドブックが発刊されるなど、各地の醸造所(ワイナリー)見学も人気を集めています。多くが一般の見学を受け付けていて、ガイドの説明を受けながらブドウ畑や醸造所を見学し、試飲を楽しむことができます。中には、コンサートや地元グルメが楽しめるイベントを開催しているところや、ブドウ栽培などを体験できるツアーを実施しているところもあります。自宅やお店で秋の味覚とともに飲むもよし、醸造所を訪ねて知識を深めるもよし、お好みの方法で日本のワインを楽しみましょう。