夏物のしまい洗い
- 普段より丁寧に
「しまい洗い」という言葉をご存知ですか?衣替えで衣服を収納する前に洗う洗濯のことです。お気に入りの服を長く着るためには、しまい洗いをして、汚れをしっかり落とすことが大切。汚れが残っていると、しみや黄ばみ、臭いの原因になります。汗や皮脂がつきやすい襟、わきの下などは、洗濯前におしゃれ着用の中性洗剤をつけて、指でなじませておくこと。スプレータイプの酸素系漂白剤を使うのも効果的です。
- からりと晴れた日に
全体的な汚れが気になる場合は、前項の下処理をした後、40℃のお湯に洗剤と酸素系漂白剤を入れてつけ置き洗いしてください。30分~2時間置いたら、洗剤液ごと洗濯機に入れて他の衣類と一緒に洗濯します。また、衣類が湿気や水分を含んでいるとカビや変色の原因になるので、からっと晴れた日を選んで、十分に乾燥させてください。収納する際は詰め込み過ぎず、スペースに余裕を持たせて入れること。防虫剤に加えて、湿気、カビ対策に除湿剤を入れておくとよりあんしんです。