家飲みワインを楽しむ
- 好みの味を覚える
スーパーやコンビニでも、手ごろでおいしいワインが購入できるようになりました。選び方のコツは自分の好みを知ること。おいしいと感じるものを果実味、酸味、渋味の3つで評価してみましょう。果実味が強いものが好みなら、チリやアメリカ、オーストラリアなど、温暖な国で作られたものがおすすめ。一般に酸味はヨーロッパなど冷涼な地域のワインほど鋭く、強い傾向があります。また、赤ワインを選ぶ際に重要な渋味を代表的な品種で比べると、強い順にカベルネ・ソービニヨン、メルロー、ピノ・ノワールとなります。

- ラベルを写真に撮る
裏ラベルに風味の特徴を表記した銘柄も多いので、購入の際にはしっかりチェック。飲んでみておいしかったワインのラベルは写真に撮っておくと、次に選ぶ際の参考になります。また最近は、サイズもバリエーション豊富です。少しだけ飲みたい、さまざまな種類を試してみたいという場合は、ハーフボトルやグラス1~2杯分のミニボトルが便利。パーティーには、大容量で箱形のバッグ・イン・ボックスがお得です。