師走の防犯対策

師走の防犯対策

  • バッグは車道と反対側に

 年末は犯罪が多発する時季。しっかりとした防犯意識を持つことが大切です。ひったくりは、バイクや自転車で後方から近づき、追い越しざまにバッグなどを盗るというのが典型的な手口。犯行は20時台をピークに17~23時に集中しています。予防するためには、できるだけ夜間でも明るく、歩道のある道を選び、車道から離れた建物側を歩くこと。バッグは車道と反対側に持つか、タスキがけにしましょう。歩きながら携帯電話を操作していたりイヤホンで音楽を聴いていたりすると注意が散漫になって危険です。

「師走の防犯対策」の画像検索結果
  • 短時間でも必ず施錠

 空き巣対策には、扉や窓に2つ以上の錠をつける「ワンドア・ツーロック」にすることが大切。鍵穴に特殊な工具を差し込んで不正に解錠するピッキングや、ドアのすき間や扉に開けた穴などから工具を入れてドア内側の施錠ノブを回すサムターン回しに強い製品をできるだけ選ぶようにしましょう。ドアとドア枠のすき間にガードプレートを取り付けたり、破壊に強いガラスに換えたりするのも効果的です。ゴミ出しなど短時間の外出でも必ず施錠を。合鍵を戸外に置いておくのは非常に危険なので絶対にやめましょう。