目の不調の原因は結膜弛緩症かも
- 結膜がたるむ
目がゴロゴロ、ショボショボする、目が乾いているのに涙が出るといった状態が続く場合、「結膜弛緩(しかん)症」の可能性があります。その名の通り、白目の表面にある結膜が通常よりたるんで、ひだができている状態です。原因は明らかになっていませんが、加齢との関係が指摘されています。眼球の動きやまばたきに伴ってひだが動くので異物感があり、毛細血管が引っ張られて結膜下出血を起こすこともあります。また、ひだに涙がたまって全体に行渡りにくくなるのでドライアイの要因になります。その一方で、たまった涙がこぼれやすいのが特徴です。

- 自己判断は禁物
強い痛みはなく、症状から眼精疲労などと勘違いして、目薬を使用する例が少なくありません。しかし、症状の悪化や点眼薬の過剰使用につながるおそれもあるので、慢性的な異物感や不快感がある場合は眼科を受診してください。まずは、症状に合わせて点眼治療が行われます。症状が強い場合は、たるみを切除する手術が検討されることもあります。