let’s省エネクッキング
- 今すぐできることから
環境に優しい省エネクッキングを始めてみませんか?やかんや鍋をコンロにかける場合は、底についた水気を引き取り、炎が底からはみ出さないように調節。ふたをすることで加熱時間が短くなります。炊飯器のタイマーを使って食べる時間に炊きあがるようにし、保温は4時間までを目安にしましょう。長時間保温するよりは、電子レンジ温め直すほうがエネルギー消費は少なくて済みます。
- 加熱時間を短くするために
食材は小さめに切り、肉ならささみや薄切り肉、ひき肉など、火の通りやすいものを使うことで、加熱時間を短くすることができます。また、煮込み料理の野菜はあらかじめ電子レンジで加熱。スピーディーな上、煮崩れも少なくなります。パスタは細めのものを選び、具材と一緒にゆでたり、ソースの中で煮込んだりすれば、鍋の数が少なくて済みます。グリルやオーブンを使う場合は、肉と野菜を同時に加熱し主菜と副菜をまとめて作りましょう。